Friday, 15 June 2018

日本の面白い経験

 皆さん、こんにちは、タイムです。今日は日本の面白い経験を話したいと思います。皆さん、農場で働いた経験がありますか。働いた経験がある人はいるかもしれませんが、私は二週間埼玉の農場で働きました。

 私が参加したプログラムはウーフ(WWOOF)と言います。ウーフとは人と人との交流です。ホストとウーファーはお金のやり取りはしません。『食事・宿泊場所』と『力・知識・経験』を交流するプログラムになります。2017年2月頃日本語の勉強が終わったので、ウーフプログラムに参加して埼玉の農場に働きに行きました。私は一週間に6日午前8時くらいから午後4時まで働かなければいけません。毎日7−8時間くらい働きました。その代りにすべての食事を無料で提供してくれたり、宿泊も無料で泊まらせてくれたりしました。






食事は自分で作ってもいいし、作ってもらえることもあります。このプログラムは農場の経験ができるのはもとより、日本語も練習できます。毎日ホストと一緒に働いたり、ご飯を一緒に食べたり、時間を一緒に過ごしたりするものですから。仕事の内容は鶏に餌をあげたり、鶏の卵を取ったり、落ち葉を取り除いたり、野菜を作ったりすることです。最初はそういうことをやったことがないからこそ、本当に大変でした。しかし、毎日繰り返したら慣れました。最後は離れたくないくらいこの場所が好きになりました。



 日本全国ウーフホストがあって、いろいろな仕事の種類があります。例えば、果物を収穫することやホステルで料理を作ることなどです。興味があれば、ウェブサイトで好きな仕事を選んで、参加してみてくだい。一生一度参加してほしいほど本当にいい経験だと思っています。

4 comments:

  1. 農場で働いたのは珍しい経験ですね。いい写真がたくさんですね!動物や果物の手入れするのは楽しそうですね。

    ReplyDelete
    Replies
    1. はい、楽しかったです。いってみてくださいね

      Delete
  2. こんにちは!リウトウです。私も農業と動物が大好です。将来の夢は北海道で一つの農場をオープンすることです。タイムの写真は面白いですね。無料の宿泊と食事をもらえるのは良かったですね。享年の夏休みの時、私も北海道へ行って、余市という町で農業についてトマトを取るアルバイトをやりました。とても大変ですけど面白くていい経験だと思います!

    ReplyDelete
  3. もし農場をオープンしたら、教えてね、いってみたい

    ReplyDelete

รีวิว เลานจ์มาเลเซียแอร์ไลน์ (Malaysia airline lounge in kuala lumper)

สวัสดีครับก่อนอื่นขอแนะนำตัวก่อนเลยนะครับ ผมชื่อล็อบนะครับ ครั้งนี้เป็นครั้งแรกที่จะมารีวิวประสบการณ์ให้ทุกท่านได้ฟังครับ เผื่อเป็นข้อมูลใน...